植物園を自由に散策する気ままなイベントです

デジタルデトックス・セラピストのSachiが愛してやまない小石川植物園。都内で自然をチャージできる有数のスポットです。

今回は現地集合して、園内を自由に散策、最後に集まってシェアリング(これも任意!)というゆる〜いイベントです。

いつもは写真を撮ったり、こまめに連絡をチェックしたりと自然のなかでもスマホを触ってしまうかもしれません。

今回は数時間だけスマホをしまって、ゆらりさんぽを楽しんでみませんか?

DDJのスタッフも大好きな植物園。写真は6月ごろに撮影したものですが、冬は葉っぱがないぶん日差しが降り注ぎ、木の樹皮や枝の細部まで眺められますよ。そして、何より虫がいない!! 私は夏より冬に散歩するのが好きです。(By デジタルデトックス・セラピストSachi)

☆小石川植物園 HP:https://www.bg.s.u-tokyo.ac.jp/koishikawa/

スケジュール

▼10:30: 植物園前入り口に集合

入園チケットをお買い求めいただき、その後イベントについてかんたんなご説明をします。

集合場所:小石川植物園(東京大学大学院理学系研究科附属植物園)

▼10:40〜11:45:園内散策

デバイスの電源をオフにして、カバンの中にしまいます。

園内を自由に散策して、五感をほぐしていきましょう。園内には休憩所や自動販売機もあります。寒いときは温室で……。

▼11:45〜12:00:シェアリング

園内の広場に集まって、感想をシェアして解散します。

持ち物

  • バックパック(スマホを収納できるもの)
  • 筆記用具
  • アウトドアに適した服装
  • 昼食や飲み物

参加アドバイザーの紹介

佐藤祥子(デジタルデトックス・セラピスト)

デジタルデトックス・セラピストのSachi

岩手県盛岡市出身。メディカルアロマセラピスト。離婚カウンセラー。10年以上通った小石川植物園への愛があふれ、イベントを企画。デジタルネイティブ世代の息子を持つシングルマザーでもある。『スマホ脳』を読み自身や家族のためにデジタルデトックスの必要性を感じる。自然との共生やマインドフルネス、直感力をテーマに、デジタルデトックスを取り入れた幸福度の高い社会づくりを目指す。無類の樹木好き。

森下彰大(DIGITAL DETOX JAPAN 理事)

森下 彰大
デジタルデトックス・デジタルウェルビーイング研究家。ウェブメディア編集者。当協会認定「デジタルデトックス・アドバイザー養成講座」主宰。企業や個人向けの実践しやすいデジタルデトックス方法や、スマホ依存が及ぼす影響などを解説。法人や教育機関向けの公演活動も。

昨年、岐阜県から東京に引っ越して絶賛自然不足。小石川植物園でエナジーチャージをしている。

参加方法

小石川植物園前に10:30〜10:35の間に集合ください。雨天中止などの場合は当日8:00頃を目処に本ページにてお知らせいたします。

デジタルデトックスについて簡単に学べる資料をご希望の方は本ページ「イベントに申し込む」にてご参加人数をお知らせください(当日配布分も用意しておりますが、申し込みのあった方に優先してお配りしてしまうため、なくなってしまった場合はご容赦ください)。

ご不明な点があれば、下記問い合わせフォームよりお知らせください。

お問い合せフォーム

新型コロナウイルス感染対策のお願い

感染対策のため、参加いただける方は下記を遵守ください。少人数での開催を予定しておりますので、当日の参加人数が多い場合は最初の説明や最後のシェアリングを複数回に分けて行うなど、密にならない対策をいたしますことご了承ください。

  • マスクの着用
  • 発熱や咳などの症状がないことを確認済みの方
  • 家族やパートナーなど同居している方同士でのご参加(もしくは3〜4名ほどの少人数でのご参加)
  • ソーシャルディスタンスの確保