目次
企業・団体向けのデジタルデトックスプログラム
デジタルデトックスジャパンは、「デジタルデトックスを日本国内に広めること」をミッションに、2014年の創立以降さまざまなプログラムやセミナーを実施しました。一般向けのイベントや養成講座のほか、法人や団体さまを対象にオーダーメイド型のプログラム提供をしております。
下記以外にもご要望に合わせたプログラム提案も承っております。
*記載価格は全て税込み表記です。
デジタルデトックス講習会・ワークショップ
▼デジタルデトックス・アドバイザー養成講座(オンライン)

オンライン上のテキストとオーディオブックを活用して、デジタルデトックスへの理解を深めます。
デジタルデトックスを正しく理解し、実践するための基礎講座です。
昨今の状況を鑑み、オンラインで開講しています。受講者さまのペースに合わせてデジタルデトックスの基礎を学べます。
リモートワークが普及した今日、個々がデジタルデバイスの利用をコントロールし、健康かつ生産性の高い状態を維持することは欠かせません。企業の健康経営の一環として、ぜひお役立てください。
【価格】
15,000円/人(11月限定で60%割引)
団体での受講割引も可能です。
デジタルデトックス・アドバイザー養成講座の詳細はこちらよりご覧ください。(プレスリリースページ)
▼デジタルデトックス・ワークショップ(3時間)
3時間でデジタルデトックスについての講義と体験を行うプログラムです。
【プログラム例】
- デジタルデトックス講習
- デジタルデバイス回収の儀
- 1時間程度のデジタルデトックス体験
【価格】
10万円(20名まで/以後1名ごとに5,000円)
※プログラム内容により見積もりをさせていただきます。
デジタルデトックスショートプログラムについて詳しくはこちらの活動報告をご覧ください。
▼デジタルデトックス・ワークショップ(6時間)
【プログラム例】
- デジタルデトックス講習
- デジタルデバイス回収の儀
- デジタルデトックスxフィットネス(ヨガ/ピラティス/呼吸法など)
→没頭する時間 - 自分自身を見つめるワークショップ(サイレントタイム/キャンドル瞑想など)
→内省する時間
【価格】
20万円(20名まで/以後1名ごとに10,000円)
※プログラム内容により見積もりをさせていただきます。

企業様に行ったショートプログラム。勉強会のほか、ヨガや瞑想を取り入れ、デジタルデトックス体験を実施しました
▼デジタルデトックス勉強会
デジタルデトックスに関する知識を深めたい、デジタルデトックスを活用したビジネスを模索したい、という企業・団体様向けの講習会です。
デジタルデトックスの基礎知識や、市場動向など総合的な解説をいたします。
【価格】
10万円+交通費(応相談)

デジタルデトックス勉強会の一例
デジタルデトックス・キャンプ&リトリート(宿泊プログラム)
デジタルデトックスに関する知識理解を深めつつ、実践にフォーカスしたプログラムです。社員研修、社内レクリエーションとしてもご活用いただけます。

デジタルデトックスリトリートにて(バリ島)
▼デジタルデトックス・デイキャンプ
【プログラム例】
- デジタルデトックス講習
- スマホ依存チェックリスト
- デジタルデバイス回収の儀
- デジタルデトックスの実践
- アーシング、ストレッチ、ヨガ、呼吸法など
- 焚き火
- 瞑想ワークショップ
【価格】
10万円(5名まで/以後1名ごとに15,000円)
※プログラム内容により見積もりをさせていただきます。
▼デジタルデトックス宿泊プログラム(1泊2日)
【プログラム例】
- デジタルデトックス講習会
- スマホ依存チェックリスト
- デジタルデバイス回収の儀
- デジタルデトックスの実践
- アーシング、ストレッチ、ヨガ、呼吸法など
- 五感を使った体験やワークショップ
- ネイチャーウォーク
- 焚き火
- アウトドア料理体験
- サイレントタイム
- 瞑想ワークショップ
【価格】
20万円(5名まで/以後1名ごとに25,000円)
※プログラム内容により見積もりをさせていただきます。
※宿泊費用は含まれません。
▼デジタルデトックスリトリート(2泊3日〜)
より長期でデジタルデトックスを体験できるリトリートプログラムです。
【価格】
30万円(5名まで/以後1名ごとに35,000円)
※プログラム内容により見積もりをさせていただきます。
※宿泊費用は含まれません。
デジタルデトックスプログラム開発
宿泊施設の運営者さまや、観光事業者さまと共同してのプログラム開発・コンサルティングも行っております。
実際に現地を視察し、プログラム開発や運営方法のご提案をさせていただきます。

現地視察の様子
デジタルデトックスの重要性
経済産業省が推進する健康経営。社員の健康を増進することで、企業としての利益拡大に繋がるという考え方です。
ジョンソン・アンド・ジョンソン(J&J)社のデータによると、「健康経営に対して1ドル投資することで、約3ドルのリターンが得られる」と試算されています。2020年に入り、ニューノーマルでの働き方が求められる今、心身のストレスをケアして仕事の生産性を高めるデジタルデトックスはますます必要になってきいます。
また、デジタルデトックスを取り入れたビジネスが近年増えてきています。当協会では、組織内で体験と実践がしやすいようにさまざまな形でプログラム提供を行っております。
見積もりのご相談など、柔軟に対応させていただきますので、お気軽にご相談ください。