メディ&ノアβとは?

メディ&ノアβは、スマホ・SNS・情報に囲まれた現代のライフスタイルを見直し、デジタルとの健全な付き合い方をサポートする ChatGPTアプリ です。特に、中高生や学生向けに設計されています。

 

スマホの使いすぎを減らしたい

勉強や部活に集中したい

夜、ついスマホを見ちゃう…

 

そんな日常の「ちょっと気になること」を、メディ&ノアβが一緒に考え、シンプルな解決策を提案します。

 

📱 スマホで使えるChatGPTアプリ!

🎭 選べるキャラクター「メディ」or「ノア」と雑談感覚で気軽に話せる!

🔋 1日たった5分のデジタルデトックスで、気持ちもスッキリ!

メディ&ノアβについての詳細はこちらよりご覧ください

開発の背景

スマホやSNSの利用時間が増える中で、情報の過多やスマホ依存がメンタルヘルスや生活習慣に影響を与えていることが課題となっています。

DIGITAL DETOX JAPANは、「最高のONのために最高のOFFを」という考えのもと、無理なく、楽しく続けられるデジタルデトックス できるパートナーとして「メディ&ノアβ」を開発しました。

メディ&ノアβの主な機能

📌 デジタルデトックスのサポート

スマホやSNSの使いすぎをゆるやかに改善するヒントを提案。データや研究に基づいたアドバイスだから納得感あり!

📌 いつでも気軽に話せる

ちょっとしたスキマ時間に「話しかけるだけ」でOK!

📌 あなたに合ったアドバイス

使っていくうちに、あなたの生活リズムや悩みに寄り添います。

📌 スマホ使用時間診断

スクリーンタイムのスクショを送ると、あなたのスマホ習慣に合わせた具体的なアドバイスを提案!

📌キャラ選択で楽しく続けられる!

元気系のメディとクール系のノア、気分で選んで雑談OK!「ノアをもっとクールに!」など、キャラの会話スタイルもアレンジ可能!

📌 無料で利用可能!

ChatGPTアプリ上で、誰でもすぐに使えます!
スマホ、PC、ブラウザー、アプリどの環境でも使用可能!

 

メディ&ノアβ紹介&ダウンロードページはこちら

https://digitaldetox.jp/medinoah-lp/

 

👉 今すぐダウンロード!

メディはこちら

ノアはこちら


今後の展開

メディ&ノアβは、機能やコンテンツをアップデートしながら、学生のみなさんがスマホと 楽しく、健康的に付き合えるAI を目指していきます。

さらに、教育機関やNPO、地域の取り組みとも連携し、学生のデジタルウェルビーイング向上 に貢献していきます。

ご利用いただいたみなさんの感想やご意見は、

ぜひLINEオープンチャットで聞かせてください!🚀

LINEオープンチャットはこちら

メディ&ノアβユーザー交流チャット

開発者メッセージ

プロフィール

玉村 将司(MASASHI TAMAMURA)一般社団法人日本デジタルデトックス協会 リコネクター
デジタルデトックスAI プロジェクトリーダー

元Meta(旧Facebook)の研究開発担当者として、FacebookやInstagramのデータプロダクト開発に従事。シンガポール在住を経て帰国後、コロナ禍でオンライン時間が増えるなか、自然に触れることでオフラインの大切さを実感し、デジタルデトックスに目覚める。現在はDIGITAL DETOX JAPANにて、デジタルデトックスの企画・運営を手掛け、テクノロジー知識を活かしたデジタルウェルビーイングに取り組んでいる。

👩‍⚕️ めぐえみ(AI応答の設計)

生活のリハビリを指導する作業療法士としての経験を活かし、思春期特有のメンタルに寄り添ったAIの設計を担当。無理なく、将来につながるデジタルデトックスを模索中。

👨‍💻 ノブ(ミニゲーム開発)

AIとのやり取りにゲームの要素を組み合わせることで、楽しく自然に習慣を整える“しかけ”を提案&制作中!“感情を花に見立てるミニゲーム”などのアイデア出しでプロジェクトに貢献。

🤖 ブレイキー(AIメンバー)

協会公式のAIスタッフ。企画から品質管理まで幅広い領域でメンバーをサポート、一緒に進めています。アイスブレイクやまとめ、雰囲気づくりでも活躍中。

プロの知見 × 当事者の想い × AIの力

で、デジタルの「使いすぎ」に悩む学生たちに、新しい選択肢を届けたい。

そんなチームで活動しています!

 

【メディアさまへ】取材対応いたします

デジタルデトックスAI(バディ/メディ&ノア)についてのご取材は、お問い合わせフォームよりご連絡くださいませ。