推薦コメント

お求めはこちら(Amazonサイトに移行)

 

各界から推薦コメントが寄せられています。

休み方が実は一番大事!
この本を読めば、自分の休み方を整理できる!
(マヂカルラブリー 野田クリスタルさん)

 

高原の社会を豊かに生きるために、
今こそ私たちは時間泥棒に奪われた
「暇」を取り返さなければなりません。

(独立研究者 山口周さん)

文化人類学者で起業家の大川内直子さんが、Xにて素晴らしいコメントを寄せてくださいました!

期待をはるかに上回る良書でした。
前提として、疲れきった我々現代人がどのように疲れの原因と距離を置くと良いのかがわかりやすく示されている。
それだけじゃなく、タイトルからして引かれているであろうと誰もが予想するようなピケティとかスマホ脳とか、あるいはストレス・睡眠時間などに関するデータだけじゃなく、唐突に宮沢賢治やら思考の整理学やらユクスキュルがさらりと引用してあり、普通に読み物としても面白い。おすすめです。

書評サイトでも早速コメントをいただいております。

【これは深い。】
最初は、「なんで休日本なのにこんなに厚いんだ」と思っていましたが、読んでいくうちにその理由がわかりました。
じっくり読めば、暇を妨げるあらゆる現代的な装置に気づき、それを避ける賢明な生き方ができるようになると思います。
ぜひ読んでみてください。

忙しい日々、『暇』をお手元に置かれてみてはいかがでしょうか?