2021年の新たな習慣に「デジタルデトックス」を

明けましておめでとうございます!デジタルデトックスジャパンのもりしたです。

民間資格デジタルデトックス・アドバイザー養成講座のコンテンツ制作やYouTubeチャンネルでの情報配信、そして、デジタルデトックスを通じた問題解決を考える人たちが集まるコミュニティグループの運営をしています。

さて、いきなりですが「ドゥームスクローリング」という言葉をご存知でしょうか? これは、インターネット上で悲観的な情報を次々に読み漁ってしまう行動のことを指します。2020年、このドゥームスクローリングをやってしまう方がとても増えたそうです。

海外では新型コロナウイルス、米大統領選に関連する情報を求めて、多くの人が「ネット上で流れてくる情報を次々に消費してしまう」という状態に陥りました。

日本も例外ではありません。予断を許さない状況が続くいま、新しい情報を求めてついついデバイスに手を伸ばしてしまう私たちにとっては、「自粛疲れ」でなく「情報疲れ」こそが問題ではないでしょうか?

加えて、パンデミックによる働き方の変容によって、多くの人がデジタルデバイスを使って仕事を続けたり、授業を受けるようになりました。

結果、オンとオフの切り替えがうまくできずに精神的な負担を抱える方が増えています。(特に若手社員にはこの傾向が見られるようです)

もちろん、デジタルデバイスなどITの力無くして、この未曾有の危機のなか生活を続けることは不可能だったことに疑いの余地はありません。今私たちに求められるのは、デジタルデバイスを健康的に、そして生産的に使うためのバランシング・アクト(Balancing Act)です。

デジタルデトックスとは、決してデジタルデバイスの利用を否定するものではありません。むしろその逆で、自らがデジタルデバイスの主人となって、「持続可能な付き合い方」を学ぶことに焦点を当てているのが、デジタルデトックスです。

※公式YouTubeチャンネルを開設しました。

自助努力で学ぶしかない「デジタルとの付き合い方」

ただ、残念ながら、デジタルデバイスやそれに付随するサービス(SNSなど)の適切な使い方は自分で学び、身につけていくほかありません。

例えば、前出の「ドゥームスクローリング」をしてしまうのにも、私たちの脳の仕組みに原因があると考えられます。

デジタルデトックス・アドバイザー養成講座では、スマホなどの過度な利用をすることで起こり得る心身への悪影響、仕事の生産性や集中力、コミュニケーションの質や子どもの成績の低下との関連などを、信憑性ある国内外のデータをもとに解説しています。また、仕事や日常生活に取り入れやすいデジタルデトックスの具体的な実践方法についても紹介しています。

単に「自然の中でスマホを手放す」といった方法だけでなく、「今日この日から実践できるデジタルデトックス」のノウハウが詰まっています。

また、受講生や修了生の多くはFacebookの限定コミュニティに参加されています。ここではデジタルデトックスに関連する最新情報や、テックカンパニーの動向、イベントの企画などさまざまな交流を行っています。

養成講座そのものはひとつの入り口で、その先にはコミュニティがあるとお考えいただければと思います。最大のメリットはデジタルデトックス・アドバイザー養成講座を通じて、同じ問題意識を持つ人たちが集まり、ともにアクションを共有できることだと思います。

最初に僕がデジタルデトックスと題してイベントを行ったのは2018年のことでした。(イベントでの参加者は5名。)しかし、その後、どんどんとメディアからの取材依頼やデジタルデトックスに関連する企業や個人のお問い合わせが増えました。

2020年、大きなパラダイムシフトが起こり、よりデジタル社会への加速が進んだこともあり、もっと早く・もっと正確に・もっと多くの方にデジタルデトックスについての必要性を伝えたいと考えています。そのためには、より大勢の方とともにデジタルデトックスの輪を広めていく必要があります。

ぜひ、デジタルデトックス・アドバイザー養成講座でデジタルデトックスの必要性と実践方法について学び、その後はコミュニティで最新の情報を交換したり、イベント企画をしたりしてみませんか?(もちろん、ご自身の勉強として軽いお気持ちで受けていただくのも大歓迎です!)

ーーというわけで、1月は新年割として20%オフのキャンペーンを行っております。今月のお申し込みに限り、税込12000円で3週間のプログラム(PDFテキスト・オーディオブック)を受講いただけます。

デジタルデトックスアドバイザー養成講座

デジタルデトックスを体系的に学び実践する日本初のプログラム

この告知だけをしようと思ったのですが、ついつい書き過ぎてしまいました…。

最後まで読んでくださった、あなたのご参加をお待ちしています(笑)

下記にて養成講座の内容や申し込み方法などの詳細について記載しております。ぜひ、お気軽にご参加ください。

デジタルデトックス・アドバイザー養成講座について

▼デジタルデトックス・アドバイザー養成講座の詳細はこちらからご覧ください。

※修了生の声はこちらから

その他、ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。